京都・大阪で税務調査に強い税理士ならアイネックス税理士法人
Fお問い合わせ
0120-129-353 (土日祝除く)
KAWABATA MASAHIKO COLUMN
2003/09/17
最近のニュースで印象に残ったのは、「朝日ソーラーの行き過ぎ営業」であった。 私は学生時代、林 武志社長の話しを聞く機会があった。 このときの内容は「努力」「根性
日本とはなにか、日本人とはなにかと問われたとしたら、多くの人は言葉に詰まってしまう。 私達、日本人は、生まれたはるか前から日本という国家、伝統を引き継いで生きて
先週このコーナーで、ハワイに行って改めて気が付いた日本の感想について述べた。自分でその内容を読み返して見ると、少し悲観的に表現しすぎた感がある。 残念ながら日本
先日休暇と仕事をかねて10日ほどハワイに行ってきました。(社員からは全部休暇だと怒られています。) 今回でハワイは4回目になるのですが、10日という日程もあって
2003/09/16
最近、学生や、比較的若い人達の間でベンチャーアントレプレナーという言葉がまるで流行のように常用されている。そしてマスコミや行政の「ベンチャー待望論」とあいまって
未来がある程度安定的に予測できた時代においては、それにあわせた論理的な対応計画は、組織の構成メンバーに対し非常に納得性の高いものであり、彼等の行動に統一性をもた
1997/07/01
日本債券信用銀行と北海道拓殖銀行の再建策が、まとまりました。いずれも、先行きが懸念されていただけに、一応の金融不安は解消できたかのように思われる方も多いことでし
ABOUT US
受付時間:9:30~17:00(月~金)
〒600-8411 京都市下京区烏丸通四条下る水銀屋町620 COCON烏丸5F 対応地域:京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良
xアクセス
ACCESS MAP
page top
とじる