京都・大阪で税務調査に強い税理士ならアイネックス税理士法人
Fお問い合わせ
0120-129-353 (土日祝除く)
I-NEX STAFF DIARY
2010/10/06
税務通信3131号試験 1.たばこ税は,たばこの製造場から製造たばこが( )時に,また,道府県たばこ税及び市町村た
2010/10/01
━ 経営者・総務担当者のためのメルマガ ━━━━━━━━━━━━━━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 201
2010/09/30
今回は、弥生の機能を活用して、「家事費用を必要経費から除外する方法」をご紹介します!個人事業者であれば、たいていの方は事業用の経費と家事用の経費が混ざって発生す
2010/09/21
当社は京都の四条烏丸の交差点に位置しており、外国人観光客が非常に多い場所です。先日、ランチをおえて会社にもどる途中に欧米人らしき白人男性が胸に大きな漢字をプリン
先週の土曜日から日曜日にかけて白浜まで旅行に行ってきました。ちょうど白浜アドベンチャーで生後2ヶ月の双子のパンダの公開が始まっていたので40分前から待ちました。
2010/09/20
皆さん、この三連休はいかがお過ごしでしたか?天候にも恵まれて、行楽へ出かけられた方も多かったことと思います。 私は土曜日に子連れの友人とランチがてら宝ヶ池の「
2010/09/16
2010/09/10
当社では、新たに弥生システムに関しての操作テクニックや裏技又はお勧めの製品・サービスを紹介するブログを立ち上げました!今後は弥生ユーザーの方々に取って、お得な情
2010/09/05
昨晩、お酒の神様として知られる松尾大社の八朔祭に家族で行ってきました。ちなみに八朔とは、「旧暦8月1日(朔日)の事で、このころ台風や病害虫の被害をこうむる事が多
2010/09/02
2010/08/30
先日、京都大原三千院へ小旅行に行ってきました。駐車場で車を降りると、目の前に続くのは急な登り坂。。。どうやら三千院から一番遠い駐車場に車を停めてしまったらしく、
2010/08/17
株式会社TKCが発行する「戦略経営者」に面白い記事があったのでご紹介します。光産業創生大学大学院教授後藤俊夫氏がご自信の共著「老舗の企業の研究」を簡単にまとめた
2010/08/09
みなさん説明能力に自信がありますか?説明能力はビジネスにおいて重要なスキルではありますが、学習する機会はなかなかないと思います。そこで今回はいい説明をするための
2010/08/02
事務所は、税理士試験を受ける面々が休みにはいっているため、いつもより「がらん」として、なんだか寂しい感じです。皆様、試験大変だと思いますが、がんばってください。
2010/07/29
「顧客資本主義」 Harvard Business Review(HBR)7月号のタイトルです。株主価値の最大化こそが企業の目的とする米国において、HBRが「顧
2010/07/20
当社の正式な人事評価は5月に実施されます。それとは別に、社長である川端と各チームリーダー等(いわゆる上司)が他のスタッフから評価される360度評価も行っています
2010/07/12
先日、我が家の車がリコールの対象となりました。家に届いたハガキによるとエンジン内の部品の強度が不足しているため場合によってはエンジンが停止するというものです。新
2010/07/05
お気に入りのCMがあります。大塚製薬のカロリーメイトです。前作の『小さな仕事が出来ない奴に、大きな仕事は頼まないもんだぜっ。』はとても共感しました。銀行に入社し
京都の7月といえば祇園祭ですね。事務所は四条烏丸にあるので、5月頃からコンチキチンと祇園囃子の音がどこからともなく聞こえてきます。10日からの鉾立てが始まるとい
2010/06/30
人の行動原理にもとづいた科学的なマネイジメント手法が書かれています。マネイジメントと言えば「もしドラ・・」が今も人気書籍の上位にランキングされていますが、この書
2010/06/28
人事労務関係の手続きをしています。最近特に「就業規則の見直し」の依頼が急増しています。就業規則の診断アンケートを実施していますが、今現在で前年の4倍の申し込みで
ABOUT US
受付時間:9:30~17:00(月~金)
〒600-8411 京都市下京区烏丸通四条下る水銀屋町620 COCON烏丸5F 対応地域:京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良
xアクセス
ACCESS MAP
page top
とじる