京都・大阪で税務調査に強い税理士ならアイネックス税理士法人
Fお問い合わせ
0120-129-353 (土日祝除く)
I-NEX STAFF DIARY
2017/12/29
早いもので、歳末のご挨拶をさせていただく時期となりました。本年も、皆さまより格別のご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。来年も、さらなる発展、飛躍に向けて、
2017/12/21
こんにちは! アイネックス税理士法人の森と申します。 今回は、先日発表されました 「平成30年度税制改正大綱」の改正項目のうち、 一般的に影響が大き
2017/12/08
平成30年1月より相続税・贈与税における土地評価において、標準より広い宅地について評価の見直しが行われ、現行の「広大地の評価」に代わり「地積規模の大きな宅地の評
2017/10/30
3ヶ月ほど前ですが、「自分の価値観に基づいて」とか「自分の価値観に従って」という言葉を目にするたびに「自分の価値観って…?」とすぐに思い浮かばないことに気付いた
2017/10/24
Intelを1979年から1998年にかけて経営を指揮したアンディー・グルーブの著書が復刻されたので、手に取りました。この本のタイトルのパラノイアとは、病的なま
2017/10/11
初めまして。 9月からお世話になっております、平川と申します。 私が入社して早一ヶ月が経つのですが、慣れには程遠い日々を送っています。 やっと
2017/10/03
弥生スマート取引取込という弥生のサービスについてご紹介させていただきます。(1)弥生スマート取引取込とは 銀行明細やクレジットカード、電子マネーなどの取引デー
2017/09/27
はじめまして。9月から入社しましたピカピカの新入社員築山と申します。初めてのブログでやや緊張しておりますが、『入社一年目の教科書』という本の紹介をさせて頂きます
2017/09/26
私事ですが、先週の土曜日に母校の大学のOB会の代表として、京都府社会人剣道大会に出場しました!約1年振りの剣道で、全くと言っていいほど、体が動きませんでした。試
2017/09/25
暑さ寒さも彼岸まで、とよく言いますが確かにその通りですね。朝晩は急に涼しくなり、クーラーがいらないようになってきましたね。秋の虫の声も重なり合うように聞こえだし
2017/09/19
こんにちは!アイネックス税理士法人の森と申します。9月も中頃を過ぎ、すっかり涼しくなってきましたね。今回は、1年間を振り返って、感じたことを記載させて頂きます。
2019年10月1日の消費税率引き上げと当時に、消費税の軽減税率制度が実施されます。標準税率は10%となりますが、軽減税率が適用されるものは8%となります。
2017/09/13
生産性=アウトプット/インプット 生産性とは、投下されたインプットから得られるアウトプットの量の比率である。 仕事の現場の言葉で表現すると、投下した時間
今回、私が紹介させていただく本は『利益を3倍にするたった5つの方法』です。 著者の大久保恒夫さんはイトーヨーカ堂や成城石井など小売業で、経営者やコンサルタ
2017/09/05
一昨日の休日を利用して、ひらかたパークに家族で行きました。 ブラックマヨネーズの小杉竜一さんがされたひらぱーお兄さん。今はジャニーズV6の岡田准一さんがさ
2017/08/16
今回、私がご紹介させて頂く書籍は、岩永經世著『社長、経営はぜんぶ「逆算」でやりましょう』です。 著者の岩永氏は、長崎県の税理士でMAS監査の第一人者と呼ば
2017/08/04
先日、H29年10月以降の地域別最低賃金改定目安が発表されました。引き上げ額の全国平均は 25円 となっていました。最低賃金が一番高い東京は、26円アップ予定と
2017/07/28
昔からある焼肉屋さんの高麗。 車でお店の前を通るたび、食べに行ってみたいと思ってました。 そしてやっと家族で決行。 想像どおりの美味しい焼肉を味わって、最
2017/07/21
京都では毎年7月1日~31日の1か月間が祇園祭の期間であり、この間には様々な神事・行事・イベントが行われております。(長刀鉾)私は17日(月)の山鉾巡行[前祭]
2017/07/12
平成29年度の税制改正で、やっときたか!と思ったのが、「非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例」の改正です。(以下、「納税猶予の特例」と
2017/06/26
今回、私がご紹介する本は岩崎日出俊さんが書かれた「不透明な10年後見据えて、それでも投資する人が手に入れるもの」という本です。 少し前に海外投資セ
ABOUT US
受付時間:9:30~17:00(月~金)
〒600-8411 京都市下京区烏丸通四条下る水銀屋町620 COCON烏丸5F 対応地域:京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良
xアクセス
ACCESS MAP
page top
とじる