京都・大阪で税務調査に強い税理士ならアイネックス税理士法人
Fお問い合わせ
0120-129-353 (土日祝除く)
I-NEX STAFF DIARY
2024/08/28
先日、税理士試験が終了しました。私が、アイネックス税理士法人に入社して受験はこれで2度目となります。簿記論・財務諸表論を受験したのですが、どちらか1科目でもいい
2024/08/27
こんにちは!8月もそろそろ終わりですね。8月は税理士試験というビッグイベント?がありました。税理士業界では夏は比較的に閑散期といわれていますが、税理士を目指して
2024/07/29
大の大人がいきなりなんやねんという話で失礼いたします。 以前住んでいた地域で通っていた学童でけん玉活動が盛んだったこともあり、我が家の子供たちは日ごろからけん
2024/07/05
みなさんは普段から身体を動かしていますか? 私の仕事はデスクワークが中心ですので、1日のほとんどをパソコンの前で過ごします。 運動不足や筋力低下が気
2024/07/02
こんにちは! 初めてスタッフ日誌を執筆します、財務コンサルタントの國友と申します。 社員旅行で沖縄に行き、素晴らしい経験を沢山積んだので3つピックアッ
2024/06/24
京都のスイーツパラダイス「ヨリドリmeドリ OYATSU 西院店」 先日、異業種交流会のメンバーが経営する「ヨリドリmeドリ OYATSU 西院店」を訪れ
2024/04/30
年末調整・確定申告の繁忙期が終わった3月後半から4月前半にかけて、 一部のスタッフはお休みをとって旅行に出かけます。 私は旅行の予定をいれて、それをご褒美に
2024/04/08
みなさん、こんにちは!今日はちょっとした私生活の変化についてお話ししたいと思います。それは「枕」に関することです。みなさんは普段、枕にどれほどのこだわりを持って
2024/03/28
【新卒入社2年数ヶ月の社員のご紹介】 私スタッフブログを書くのがおそらく3回目です。 ちなみに全ての回を職務内容のご紹介というテーマで記載しています。
2024/01/24
新年あけましておめでとうございます。今日から京都市内でも積雪予報など寒い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。さて、私事ではありますが、昨年12月より
2023/12/22
いよいよクリスマスですね。 弊社があるココン烏丸ビルの入り口もクリスマスのディスプレイがとてもきれいです。 さて、この業界はいわゆる繁忙期に入っており
2023/11/08
このスタッフブログの執筆当番は、アイネックスの全スタッフで回しているのですが、何故か毎年11月の「税を考える週間」に自分に当番が回ってきます。これは、日頃から「
2023/11/07
皆さん、こんにちは。 冬採用も始動したところで、今回は私の普段の出社時のランチ事情についてレポートしたいと思います。誰が興味あんねんと言わずに、暇つぶし程度に
2023/10/20
やっと涼しくて過ごしやすい季節になりました。あったかいおでんやお鍋が美味しい季節に突入です。おでんやお鍋に合うお酒と言えば、日本酒ではないでしょうか(個人的な意
2023/10/12
私ごとですが、先日五葉松という樹木の「盆栽」を買いました。 日本人に馴染みがあるのは漢字表記での「盆栽」ですが、 今では世界共通語の「BONSAI」とし
2023/10/09
先日新型コロナウィルスに感染しました。生まれて初めて40℃を超える熱が出て、それが数日続きました。慌てて発熱外来に行き、薬を処方してもらいましたが、熱が下がった
2023/10/01
アイネックスに入社して今日で丁度3年が経過しました。私は日々の業務でエクセルを使うことが多いのですが、入社当初は四則演算くらいしかできず、「vlookup」や「
2023/09/22
アイネックスに入社して1年半ほどが経過しました。2年目ということで1年目に覚えたことに加え、難易度の高い決算やお客様との直接のやり取りをする機会も増え、日々の業
2023/09/13
アイネックス税理士法人に入社して2年と半年ほど経過しました。最初に入社したころは、月次入力、監査、決算と基本的な業務も大変に感じていた私ですが、その大変さは慣れ
2023/09/11
コロナが5類に移行して初めて迎える夏、各地で数年ぶりに通常開催されたイベントも多く、皆さんも何かしらの数年ぶりのイベントを楽しまれたのではないかと思います。
去年の8月 ちょうど税理士試験が終わった直後にベースを始めました。 「何か新しいことを始めたいなぁ...」と思っており、たまたまYouTubeで「弾いて
ABOUT US
受付時間:9:30~17:00(月~金)
〒600-8411 京都市下京区烏丸通四条下る水銀屋町620 COCON烏丸5F 対応地域:京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良
xアクセス
ACCESS MAP
page top
とじる