キャッシュフロー経営
最近読んだ本のご紹介です。
企業の赤字・黒字を問わず、資金繰りに対して不安を持たれる経営者の方は多いです。
この本は「キャッシュフローから逆算して経営の在り方を考える」ということを書いておられます。
つまり将来のキャッシュフローを見える化し、それに基づいて今何をするべきか決めるということです。
例えば半年、1年後の口座残高が予測できることによって、経営者の資金繰りに対する不安が減って気持ちが楽になり広告投資や新店舗出店など攻めの戦略を考えることができたり、現状のままではまずいという事実をはっきりと理解し、経営に対する意識を変えるきっかけとなることがあります。
このように守りの意味でも攻めの意味でも、財務を生かした意思決定は中小企業の経営を劇的に変えるということを、素人でもわかりやすく説明されています。
財務に不安を感じておられる経営者の方、顧問先の財務支援を始めたばかりの方におすすめの一冊です。
アイネックス税理士法人 M
2025/06/15
- 読書発表・本紹介