京都・大阪で税務調査に強い税理士ならアイネックス税理士法人
Fお問い合わせ
0120-129-353 (土日祝除く)
I-NEX STAFF DIARY
2019/06/19
私が本書を手に取った理由は、帯に「1時間で読めて10年間役に立つ」と書かれていて、「10年間も役に立つの!?」と驚き、読みたくなったからです。物語形式で、10
2019/06/13
ビジネスの共通語といわれている“簿記”の歴史をご存知ですか。 “簿記”の原理原則は世界共通の普遍的なものであり、また、この先も変わることのない不変的なものです
2019/06/11
本日のオススメの本は、ご存知の方も多いと思いますが… 池上 彰 氏の『「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える! 伝える力』という本をご紹介したいと思います
2019/06/07
本日、私がご紹介したい本の著者である安田 順 氏は、整理回収機構で債権回収や企業再生を経験された後、中小企業診断士として独立して経営全般のサポートに携わって
2019/06/05
私は、主に相続税の申告を担当しているため、申告までの数か月間にお会いできる機会は多くありませんし、時間も限られています。 その少ない機会・お客様と面談する
2019/05/30
世界を正しく見ることが出来ていますか。 『FACTFULNESS ファクトフルネス 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』 この本を
2019/05/28
皆さま、こんにちは。アイネックス税理士法人の森と申します。 本日は、『雑談力が上がる話し方 30秒でうちとける会話のルール』という本をご紹介させていただきたい
2019/05/23
本日は、『ザ・フォロワーシップ 上司を動かす賢い部下の教科書』という本をご紹介させていただきます。[著者]アイラ・チャレフ[訳者]野中香方子[発行所]ダイヤモン
2018/12/28
2018年も残すところあと僅かとなりました。 皆さまには格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 尚、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただ
2018/10/03
岡田康子・稲尾和泉(2011)『パワーハラスメント』本屋で話題商品の棚に積まれているのをふと目にして、仕事柄、購読することにしました。 中でも、実際役に立
2018/09/28
2018年9月5日(水)に、アイネックスグループの中期経営計画発表会をホテル日航プリンセス京都にて行いました。まずは、アイネックスグループ及びアイネックス税理士
2018/09/25
この本には「限られた資源を無駄使いするな」、「限られた時間とエネルギーを一度しかない大切な人生を輝かせることに使ってほしいのだ」と書かれています。まとめると物事
2018/09/14
【弥生PAPゴールド会員】 先日、弥生株式会社の社長が弊社にお越しくださいました。 《右:弥生株式会社 代表取締役社長 岡本 浩一郎 氏》《左:ア
2018/09/10
『1分で話せ』の要約と感想です。伊藤羊一(2018)『1分で話せ』 人は話を聞いているようで聞いていない。 人は相手の話を80%は聞いていない と筆者は
2018/08/01
日本三大祭りは、祇園祭・天神祭・神田祭の3つです。そのうち、祇園祭は、京都で7月1日から7月31日まで行われます。【 函谷鉾 】辻回しが見どころとして有名な山鉾
2018/07/10
先日、あるコーチングセミナーに参加しました。 大きなテーマは「結果を変えるには、何が必要か?」 このセミナーでの学びが非常に良い刺激になりましたので、ご紹介
2018/04/27
2018年4月23日に開催致しました「円滑な承継と持続的成長を実現する戦略づくりセミナー」は 大盛況のうちに終了致しました。
2018/04/10
ふと、日本の将来について考えました。そこで私が手に取った本は『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』でした。作者は産経新聞社の論説委員をされています河
2018/03/27
先日、中沢康彦 さんが日経新聞電子版に2015年~2017年まで連載した記事に加筆して出版された、『あの同族企業はなぜすごい』を読みました。私自身、実家が事業
2018/01/12
2018年の仕事始めから約1週間が経ち、お正月気分もすっかり抜けた頃ではないでしょうか。私は、毎年の初詣では京都市西京区にある松尾大社へ参拝しているのですが、今
2017/12/29
現在のビットコイン価格・・・1BTC=175万円。世界の何人の人がここまで上がると予想していたでしょうか?巷では『億り人』なる強者も現れ、非常に羨ましい限りです
ABOUT US
受付時間:9:30~17:00(月~金)
〒600-8411 京都市下京区烏丸通四条下る水銀屋町620 COCON烏丸5F 対応地域:京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良
xアクセス
ACCESS MAP
page top
とじる