やっぱりアナログ。~勉強編~
早いもので6月ももう終わり。つまり2025年の半分が終わるという現実に目を背けたくなる今日この頃。
つまり税理士試験まで1ヶ月ちょっとということです。
テキストやプリントが大量になってくるのでタブレットを活用して勉強を進めようとは思っているのですが
どうも性に合わず、結局アナログのままで進めている人間です。
でもお気に入りの文房具を使うと気分は上がるのでこのままでいいかな、と思ったりもします。
色んな勉強のお供の文房具を使ってきましたが、これだけは外せない殿堂入りが写真の4つです。
左上:テキスト・ノートなど分厚いものでも開いたままキープできるクリップ
右上:穏やかな色合いのラインマーカー
蛍光感が控えめで目がチカチカしない・カラーバリエーションも豊富で使い分けしやすい。
左下:方眼紙の付箋
方眼紙なので図表も綺麗に書ける。
右下:ミニルーズリーフ
ファイルの大きさが約9cm×12cmくらいのミニサイズ
持ち運びが邪魔にならないサイズなのでどこでも持っていけて隙間時間の有効活用に。
他にもこれ便利だよ~!があればぜひぜひ教えていただきたいところです。
残り1ヶ月ちょっとですが、暑さに負けず頑張りましょう。
アイネックス税理士法人では例年通り夏の会社説明会を開催、またTAC・大原の就職説明会に参加予定です。
お話を聞きに来るだけでも全然構いませんので少しでも気になる方はぜひ参加してください!
お待ちしております!
2025/06/30
- スタッフの雑談