京都・大阪で税務調査に強い税理士ならアイネックス税理士法人
Fお問い合わせ
0120-129-353 (土日祝除く)
I-NEX STAFF DIARY
2017/06/19
5月末に資金繰り管理や採算管理等の早期の経営改善を支援する補助金が開始されました。その名も早期経営改善計画に係る補助金です。<早期経営改善計画(補助金)とは?>
2017/06/16
6月13日 新大阪へセミナーを受講しに行きました。今回の内容は フィンテック です。フィンテックとは、金融×テクノロジーを融合させた新しいサービスのことです。現
2017/06/05
6月になりました。関西もそろそろ梅雨入りしてしまうのでしょうか?今日はとても良いお天気ですが、先日は夜、突然の雷雨に驚きました。最近の梅雨は私の子供の頃(何年前
2017/05/29
財務省のHPには日本の財政についての情報がたくさんあります! (財務省HPより) このグラフを見ると、日本は財政収支の赤字が改善されておらず、また債務の
2017/05/12
5月2日に、わが社の中期経営計画(2017.5~2020.4年度)発表会を行いました。 まずは代表社員の川端よりアイネックス税理士法人としての中期経営計画
2017/05/01
今年が始まってから早や4か月…本日から5月となりました。 4月29日から5月7日まで、世間では最大9連休のゴールデンウィーク真っ只中ですね。【 藤 棚 】
2017/04/24
近年、『仮想通貨』という言葉がニュースで話題になっています。 2016年5月25日に行われた参院本会議において、「仮想通貨法」が可決されて以降、 日本国
2017/04/17
怒涛のような確定申告が終わり、気づけば4月も半ばです。今年は4月3日より、アイネックスに新入社員が1名入社いたしました。アイネックス税理士法人・社労士事務所とも
2017/02/22
特定口座をお持ちの方で、源泉徴収ありを選択しているから確定申告は一切不要だと思われている方はいらっしゃいませんか?「昨年度は損失がでたから関係ないや…」「昨年度
2017/02/01
早いことに2017年も1月が終わり、いつの間にか2月になりました。 確定申告の申告期限は2月16日から3月15日です。 まだまだ日にちがあるから大丈夫…
2017/01/18
税理士事務所はこの時期、繁忙期を迎えております。 社内では生産性を向上させる意識が高まっており、 私も自身の業務を見直す良い機会として、日々努力しております
2017/01/12
平成29年1月4日以降、所得税・法人税・消費税等の国税の納付がクレジットカード決済できるようになりました。 国税クレジットカードお支払サイトhttps:/
2016/12/29
本日は年始に向けて新たな気持ちで仕事に取り組めるよう従業員一同で大掃除を行いました。本年は、日頃より格別のご高配を賜りまして、厚く御礼申し上げます。来年も、さら
2016/12/19
クリスマス前のこの季節、会計事務所の所員にとってはまさに1年の締めくくりというべき大イベントがあります。そうです。税理士試験の合格発表の季節です。 税理士試験
2016/12/17
全国で初雪の知らせがあった2016年12月16日、税理士業界では緊張の朝を迎えました。この日は、8月に行われた税理士試験の合格発表の日でした。通常は郵便で通知が
2016/12/09
[FinTechとは?]最近よく耳にする、FinTech(フィンテック)とは、金融(Finance)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた造語で、
平成29年税制改正大綱が発表されました。いくつかご紹介しますと・・・ 配偶者控除と配偶者特別控除の見直し・ 中小企業向け設備投資促進税制の拡充・ 取引相場のない
2016/11/25
確定申告には医療費控除制度という制度があります。これは、1年間の医療費が10万円を超えた場合のみに適用できる制度です。医療費が10万円を超えない方も多いかもしれ
2016/11/14
近年、ニュース等でM&Aという言葉をよく耳にする機会も多くなってきているのではないでしょうか。 最近では、ソフトバンクグループが英半導体開発大手アーム(ARM
平成27年度補正予算2次公募(公募期間:7月8日〜8月24日)のものづくり補助金の採択結果が発表されました。 申請件数 2,618件 採択数 219件<2次公
2016/11/10
生まれ故郷の大阪から京都へ私は大阪で生まれてから現在まで23年間ずっと大阪で育ちました。この秋から入社して早いもので2ヶ月が経過しましたが、現在大阪から京都まで
ABOUT US
受付時間:9:30~17:00(月~金)
〒600-8411 京都市下京区烏丸通四条下る水銀屋町620 COCON烏丸5F 対応地域:京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良
xアクセス
ACCESS MAP
page top
とじる