京都・大阪で税務調査に強い税理士ならアイネックス税理士法人
Fお問い合わせ
0120-129-353 (土日祝除く)
I-NEX STAFF DIARY
2020/11/20
今回ご紹介する本は、「お弔いの現場人~葬儀と周辺を見にいく~」という本です。この本は、故人の弔いに関連する方へのインタビューを通して、「弔い」とは何か、読者に考
2020/11/16
今回、私が紹介する本は「ビジネス教養としてのアート」という本です。 日本で暮らす私たちにとって、ビジネスとアートが結びつく感覚はあまり無いかもしれませんが
今回ご紹介する本は、渋沢栄一の現代語訳「論語と算盤」です。 以前、別の類の「論語と算盤」を読んだ事があるのですが、新札や来年に大河ドラマが始まる事により、近年
2020/11/12
企業として見た戦国大名 真山知幸著 この本は、誰もが一度は聞いたことがある名だたる
2020/10/31
あなたは、漫画『キングダム』をお読みになったことはありますか。『キングダム』は大人気で、現在連載中です。私も薦められて読み始め、すっかりはまっています。 『キ
2020/10/28
今、世界のトップエリートが美術学校で「グローバル企業の幹部トレーニング」を受けています。著者は、その背景には、「サイエンスの限界」があると分析しています。今、世
2020/10/25
「時間を増やす思考法」 著者:谷原 誠 (弁護士法人の代表パートナー) 近年、時間管理術に関するノウハウ本が売れていますが、時間管理の仕方がうまくなっても
『朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる』 著者:馬渕 知子 コーヒーもビールも大好きな私には、このタイトルを見て読まないという選択肢はありませんでした(
2020/10/16
なぜ、あの人の周りに人が集まるのか?志賀内 泰弘 著この本の舞台はコンビニです。新規オープンし業績好調も束の間、近所にライバル店がオープンしてしまい、業績悪化で
2020/10/15
「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問 細谷功 著 今回、私が紹介する書籍は細谷 功著の「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が
2020/10/11
キリンビール高知支店の奇跡-勝利の法則は現場で拾え!- 田村潤 著 著者の田村氏は1973年にキリンビール株式会社に入社され、岡山工場労務課から
のめり込む力 川上真史著 私が今回ご紹介する本は川上真史氏ののめりこむ力という本です。 “何かをやっていて夢中になり、つい時間を忘れてしまった”そんな経験
2020/10/08
シュガーマンのマーケティング30の法則 ジョセフ・シュガーマン著 著者のジョセフシュガーマンはアメリカでTVショッピングで、サングラスを2
2020/10/05
9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方福島文二郎著東京ディズニーランドには毎年1500万人ものゲスト(お客様)が訪れます。 ディズニーのテーマ
2020/10/04
今回ご紹介する書籍は『飲食店の集客戦略』です。飲食店の売上を伸ばす戦略が15の成功事例と共に紹介されています。日本マーケティング・マネジメント研究機構マーケティ
赤字会社の9割を黒字化させた 経営の基本 この本は、3000社を指導した名コンサルタントである税理士の岩永先生の著書です。 弊社では、5か年の経営計画を
2020/09/27
この本は1926年にアメリカで出版されたもので古代バビロニアという国を舞台とし、生きていく上で欠かせないお金をいかに貯め、守り、増やすという原理原則のノウハウが
2020/09/23
現代社会において、熟考することが尊ばれてきました。 僕自身も様々な本から物事に対しての考え方・モチベーションの保ち方などを学び、取り入れようとしています。
「ビジネスマンのための数字力養成講座」 著者 経営コンサルタント 小宮一慶 本書では数字力とは次の3つの力がつくことと述べられております。 「把握力
2020/09/22
コロナ禍でおうち時間が増えているのにレパートリーは増えない我が家の食卓。。。 表紙のフレンチトーストに惹かれ、手に取りました。 ホテルオークラの総料
2020/09/07
会計事務所に求められること ~クリニック~当社では一般企業もたくさん顧問としてご支援させていただいておりますが、医療機関についても新規開業時からご支援させていた
ABOUT US
受付時間:9:30~17:00(月~金)
〒600-8411 京都市下京区烏丸通四条下る水銀屋町620 COCON烏丸5F 対応地域:京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良
xアクセス
ACCESS MAP
page top
とじる